脱毛ではクリニックやエステサロンに通うものと、
自宅でできるものがあります。
コロナの流行・自粛で、自宅での脱毛を希望される方も
多いのではないでしょうか。
私自身は、8年ほど前からエステサロンで脱毛をしています。
その当時は、あまり自宅脱毛器は性能が良くなかったと思います。
今のような光の照射ではなく、
がガガガーっとトラクターの様に
毛を抜く機械が多かったように思います。
今は自宅脱毛器の種類も多く、性能がめちゃくちゃ良いです。
もし私が今から脱毛を始めるなら、自宅脱毛を選ぶと思います。
ムダ毛のコンプレックスがある女性は多いでしょう。
脱毛することで、コンプレックスを解消し、
肌に自信を持つことができるでしょう。
私自身、昔はとても毛深く、超コンプレックスでした。
しかし脱毛することで、
手間も気持ちもすっごく楽になりました!
今ではノースリーブも水着も自信を持って着れます。
この記事では
- 自宅脱毛について知りたい
- 自宅脱毛をしようか悩んでいる
- 自宅脱毛をどうやって選んでいいか知りたい
- 自宅脱毛器のオススメが知りたい
- 自宅脱毛の費用を知りたい
こんな人にオススメです。
比較ポイント①脱毛器の種類

自宅脱毛器には、毛抜きのように毛を抜くタイプのものもあります。
しかし、私個人的にはオススメしません。
以前、購入したことがあるのですが、めっちゃ痛いです。
購入するなら、
フラッシュ式、またはレーザー式の照射するタイプが良いでしょう。
どちらも光脱毛と言われるもので、光を照射して脱毛します。
フラッシュ式とは
主にエステサロンで行われている脱毛と同様の原理です。
特殊な光を毛根のメラニン色素に照射し、ダメージを与えて脱毛します。
レーザー式よりも照射範囲が広いため、少ない照射回数で処理できます。
レーザー式と比較して、痛みも弱いです。
産毛などの薄い毛に対しての脱毛効果が出にくい場合もあります。
レーザー式とは
主にクリニックで行われる脱毛と同じ原理のものです。
自宅用のレーザー脱毛器は、
クリニックで使われるものより出力が低くなっています。
毛の黒い色に反応するレーザーで、毛乳頭にダメージを与えて脱毛します。
照射時に、輪ゴムではじかれたような痛みを感じることがあります。
フラッシュ式と比較すると、照射範囲が狭く、処理にも時間がかかります。
その代わり、フラッシュ式より高い効果を得られます。
比較ポイント②照射レベルが調整できるか

肌の色、毛の色、敏感さなどは人それぞれです。
初めて脱毛する人は特に、
照射の強弱を調整できるものを選ぶと良いでしょう。
基本的に色素が濃いと反応しやすく、
毛の色が濃い場合は痛みを感じやすい可能性があります。
自宅脱毛機によって照射のレベルを細かく調整できるものと、
できないものがあります。
比較ポイント③自宅脱毛器の価格

自宅脱毛器のおおよその価格は3万〜6万円です。
脱毛機には、使用できるショット数が限られており、
本体買い替え式のものと、カートリッジ式のものがあります。
全身脱毛をすると1回300ショット程度必要です。
カートリッジ式は、カートリッジを購入すれば繰り返し使用可能です。
本体買い替え式は、ショット数を使いきったら
本体ごと購入しなければなりません。
また、カートリッジ式には、照射部位によって面積を変えられるものや、
美肌効果の高いものなどの種類が色々あります。
個人的には本体買い替え式よりも、
カートリッジ式の方がコスパが良いと思われます。
使用する部位に合わせて選べるよう、
カートリッジの交換が可能かどうかを確認すると良いでしょう。
自宅脱毛の注意点

毎日使用しない
毎日使用したからといって、効果が出やすいということはありません。
脱毛クリニックや、エステサロンでは、次の来店日をスタッフと一緒に決めます。
自宅脱毛では、自由度が高い分、自分でペースを考える必要があります。
毛周期を理解し、毛周期のサイクルに合わせて照射すると、少ない回数で効率的に脱毛できます。
毛を見て、毛が生えてきたタイミングを狙って照射するのがベストです。
だいたい毛の周期は1サイクルに1ヶ月~2ヶ月ほどかかります。(個人差あり)
毛が生えてきたタイミングで照射するのがベストです。
脱毛器の取説などをよく読み、例えば1ヶ月に1回➡️2ヶ月に1回など
脱毛効果が得られてきたら徐々に減らしていくことが望ましいでしょう。
脱毛器により脱毛できない部位がある
脱毛器によっては、
全身脱毛できるもの、
IVOが使用できないもの、
顔が使用できないもの、など
脱毛器によってそれぞれ使用できない部位があります。
もし顔やIVOを含めた全身脱毛をしたい場合、
もしくは脱毛したい部位が決まっている場合は
その部位が対応しているか、購入前に確認しましょう。
2020年、人気の自宅脱毛器はコレ!
1位:脱毛器【ケノン】
何と言っても売れ筋ナンバー1はコレです!脱毛器【ケノン】
Yahoo!ショッピング2020年上半期総合売り上げ第1位です。
3億商品の中で総合売り上げ1位は本当にすごいですよね。
なんと任天堂のSwitchより上だとか。
楽天の脱毛器ランキングも第1位。
レビューも14万件と、かなり多いです。
コロナ禍の自粛や10万円の給付金がより売り上げを後押ししているようですね。
購入ページには、納期待ちのおおよその日にちが記載されています。
お急ぎの場合は早めの注文を!(2020年8月現在)
それほど今もなお人気の商品の脱毛器です。
さらに!ケノン新型スーパープレミアムカートリッジが登場!
最大300万発可能で、瞬間最大出力UP120%!
ケノンの主要部品の大半は「日本の大手メーカー」が製造しています。
また、部品はケノン専用の特注品です。
お肌が特に敏感な日本人の為の、お肌に優しい日本製の脱毛器
新型のスーパーケノンプレミアムカートリッジなら、
レベル1で300万発、レベル10で50万発も照射が可能です!
従来のカートリッジの約20倍以上照射が出来るので、家族でも使い放題!
ただ、デメリットはIとOに対応していないこと。
IとOを脱毛したい場合は向いていないかもしれません。
脱毛器ケノンのポイントまとめ
- 価格:69800円(税込)
- フラッシュ式
- 照射レベル10段階(自動)
- カートリッジ式
- 最大300万発照射可能
- 日本製で、部品は特注品
- IとOには対応していない
2位:脱毛ラボ ホームエデューション
この脱毛器の開発をしているのは、
全身脱毛サロンを、全国56店舗、海外にも2店舗展開している「脱毛ラボ」さん
有名サロンが開発しているので、安心して使用できますね。
イメージキャラクターに藤田ニコルさんを起用しており、
広告等で見たことがある人もいるのではないでしょうか。
サロンでのユーザーの生の声を元に開発した家庭用脱毛器。
照射されるパワーも業務用なみの強力パワーです。
照射時の痛みを即時に沈静ケアできる、
業界初氷冷5度の冷却クーリング機能搭載しています。
脱毛しながら肌を冷やすので照射時の痛み、赤みを即時に沈静できます。
また、顔や指など敏感な部分にも肌の状態に合わせて
照射レベルを調整できるので、初めての人でも安心ですね。
また、IVOラインにも使用可能です。
脱毛ラボ ホームエデューションのポイントまとめ
- 価格:71478円(税込)
- フラッシュ式
- 照射レベルを5段階で選べる
- カートリッジ交換不要
- 1台で30万発使用可能
- IVOを含む全身に対応している
業務用パワーを実現した脱毛器!「脱毛ラボホームエディション」
3位:ドクターエルミスゼロ
ドクターエルメスゼロは、2019年に発売された、新しい家庭用脱毛器です。
銀座に本社を置く美容機器メーカー、
ウェルネス美容ブランド「DR.ELLEMISS」が開発した、
ブランド初の家庭用脱毛器です。
サロンクオリティをそのままに、
ムダ毛ケアと美肌ケアが同時に叶う家庭用光美容機器です。
銀座に本社を置く美容機器メーカーだけあって、
ワンランク上の使い心地が期待できるでしょう。
口コミには、脱毛効果の実感はもちろんのこと、
「肌の調子が良い」といった口コミがたくさんあります。
そのため、10代〜50代の幅広い年代の方に購入され、
美容意識の高い女性に好まれています。
私個人的には、今一番注目の、そして一番欲しい脱毛器です。
脱毛だけでなく、肌のケアもできるのはとっても嬉しいですよね。
肌色探知し、照射レベルを自動で調整してくれます。
最速0.3秒のノンストップ照射で、なでるように脱毛が可能 です。
なんと全身が5分で脱毛できます。
IとOには使用できません。
ドクターエルミスゼロのポイントまとめ
- 価格:54780円(税込)
- フラッシュ式
- 照射レベル4段階(自動調整)
- アタッチメント(カートリッジ)交換不要
- 1台で120万発使用可能
- 脱毛ケアと美肌ケアが同時にできる
- IとOは使用できない
まとめ

コロナ禍・自粛の中、
今後はクリニックやサロンよりも、
自宅で脱毛することを考える人も多いでしょう。
価格は高いように感じるかもしれませんが、
私は8年前にエステで全身脱で、約30万ほどかかりました。
それが今は、数万円で、しかも自宅で、
サロン並みの効果があるなんて、
とっても安いと、私は思います。
脱毛することで、
あなたも、コンプレックスを解消して、
自信のある肌を手に入れられるでしょう!
こちらの記事もよかったらどうぞ⬇︎