この記事では、ワードプレスのテーマ について簡潔に解説します。
- ワードプレスでブログをしたいけど、何からして良いか分からない
- 超初心者
- 子育て中や妊娠中の人
- 本業の隙間時間に行動したい
といった人向けに
10~30分での短時間で作業できるステップに分けて
超簡単に分かりやすく解説しています

あかつかゆうこ
~自己紹介~
2才と0才の子育て中。
看護師をしたり、webライターをしたり、副業を研究したりしています。
2020年1月にから妊娠中にブログ開始。
プログラミングやブログの知識はゼロでした。
妊娠によるめまい、湿疹に苦しみながらも、
毎日すこ~しの作業を継続することでブログを立ち上げることができました。
ワードプレスのテーマとは

ワードプレスには「テーマ」というものがあります。
テーマとは何か、
わかりやすく言うと、着せ替えです。
テーマを変えるだけで、
とってもおしゃれで
プロっぽいブログ✨ にすることができます。
無料ブログとワードプレスが大きく違うところがあります。
無料ブログでは、着せ替えは見栄えを変えるだけですが、
ワードプレスでは、SEO対策にも影響してきます。
(SEO対策については、また別のステップで解説します)
要は、テーマによってあなたのブログが検索されやすくなったり、
されにくくなったりと、検索に大きく影響が出てしまうのです。
つまり、服装や髪型をイメチェンするだけでなく
性格や体型まで変わってしまう
そんなイメージですね。
なので、このテーマ選びがとっても重要になってきます。
有料テーマと無料テーマ

ぶっちゃけ、
私自身もプログラミングができるわけでもないので、
テーマの中身や具体的なことは知識が浅いです。
ですが、初心者におすすめの、使いやすいテーマを
いろいろと調べて、試しました。
正直、最初は無料テーマでも十分です。
無料でも十分、
おしゃれで良い感じのブログを作ることができます。
ですが、
有料テーマは、やっぱり高額なだけあって、めっちゃ良いです!
(だいたい1万は超えます)
有料テーマのメリット
- 洗練されたデザイン
- 集客・収益化対策
- とっても親切なサポート
などなど、有料なだけあって
無料では築けなかったものを
有料テーマでは得ることができました。
実際に使用してみて、
もっと早くに有料テーマにしたらよかったなぁと
私は感じました。
1万数千円が安く感じるくらい
本当に、「えっ!そんなことまで?」って思うくらい
内容が充実しています。
もし、「まだブログを続けられるか不安」な人は
ある程度ブログをやってみて、
有料テーマに変えてみたいと思ったタイミングで
変更すると良いでしょう。
「最初から本気」の人は、
ぜひ有料テーマを導入することをおすすめします。
無料テーマ、有料テーマ
それぞれの初心者向けおすすめレビューを
次のステップでお伝えしたいと思います。
今日はここまで。
お疲れ様でした。