この記事では、ワードプレス のインストールについて、
簡潔に解説します。
- ワードプレスでブログをしたいけど、何からして良いか分からない
- 超初心者
- 子育て中や妊娠中の人
- 本業の隙間時間に行動したい
といった人向けに
10~30分での短時間で作業できるステップに分けて
超簡単に分かりやすく解説しています。

~自己紹介~
2才と0才の子育て中。2020年1月にから妊娠中にブログ開始。
プログラミングやブログの知識はゼロでした。
妊娠によるめまい、湿疹に苦しみながらも、
毎日すこ~しの作業を継続することでブログを立ち上げることができました。
ワードプレスをインストールしよう

さて、いよいよワードプレスのインストールです。
このブログでは、
ステップ1〜3で述べたように
初心者にはConoHa WING(コノハウィング)での
サーバーとドメインの取得をオススメします。
もちろん、どのサーバー会社やドメインでもいいのですが、
ConoHa WINGさんは本当に初心者に優しいのです!
まだ読んでいない人は、
ステップ2からでも読んでいただけると
理解できます。
普通ならややこしい、ワードプレスのインストールも
ConoHa WINGさんなら、
めちゃくちゃ簡単にワードプレスをインストールすることができます。
なんと、
ドメインを取得したら
『ワードプレスを作成しますか?』とわざわざ聞いてくれます。
超優しいですね〜
どのドメインにするか聞かれるので、
取得したドメインを選択します。
- バージョン:そのままでOKです。(新しい方を選びます。)
- URL:WWWあり
- サイト名:後からでも変更可能。とりあえず入力しておきましょう。
- メールアドレス
- ユーザー名:今後ワードプレスにログインするときに使用します
- パスワード:今後ワードプレスにログインするときに使用します
- データベース:データベース名とユーザー名はそのままで、パスワードのみ決めて入力
- コントロールパネルプラグイン:インストールするにチェック
- キャッシュクリアプラグイン:インストールするにチェック
はい、以上でもうワードプレスをインストールしてくれます!
めちゃくちゃ簡単!
これで終了です。
これでワードプレスでブログを始めることができるのですが、
その前に!
SSL化という作業をした方が良いです。
SSL化とは何かというと、
インターネット上でやりとりされる情報を暗号化することです。
情報を暗号化することで、
第三者にやりとりを盗み見られてしまうことや、
情報の内容を書き換えられてしまうことを防ぐことができます。
要は、安全にブログを運営していくために必要なことなので
わりと重要です。
これも簡単にできるので、次のステップで伝えます。
お疲れさまでした。